用語集 調査全般定性調査定量調査
リサーチ用語集

インタビュー調査|マーケティングリサーチ用語(定性調査)

インタビュー調査|マーケティングリサーチ用語(定性調査)

インタビュー調査とは、個人に対して面接形式で質問を行い、回答を収集する手法のことです。アンケート調査とは異なり、回答者が直接話すことで、より深い情報を得ることができます。

インタビュー調査は、調査者と被調査者が一対一で話すため、回答者の回答をより深く理解し、質問内容をより柔軟に変更できます。また、回答者の表情やしぐさ、声のトーンなどを観察することで、言葉以外の情報も収集することができます。ただし、アンケート調査と比べると調査費用がかかるため、調査の対象範囲や目的に応じて使用する必要があります。

インタビュー調査には、以下のような種類があります。

1.ディレクション・インタビュー

被調査者に、特定のテーマについて話をしてもらうことを目的としたインタビューです。調査者がある程度導いた形で話をしてもらい、質問項目を決めていきます。

2.フリー・インタビュー

被調査者に、自由に話してもらうことを目的としたインタビューです。被調査者が自分の言いたいことを自由に話すことができ、思いがけない情報を得ることができます。

3.グループ・インタビュー

複数の被調査者を集め、グループディスカッションを行いながら、情報を収集する手法です。グループ内での相互作用や意見の飛躍があるため、新たなアイデアを生み出すことができます。

インタビュー調査は、市場調査、社会調査、顧客満足度調査、従業員アンケート調査など、様々な分野で利用されます。





【 過去記事 】 リサーチ用語集 <定性調査>