用語集 調査全般定性調査定量調査
リサーチ用語集

エスノグラフィー|マーケティングリサーチ用語(定性調査)

エスノグラフィー|マーケティングリサーチ用語(定性調査)

エスノグラフィとは、文化人類学や社会学の研究手法の1つで、人々の文化や社会的行動を実地に観察・記述し、分析することを指します。具体的には、特定の社会集団や文化について、その生活様式や習慣、価値観や信念、言語やコミュニケーションなどを、直接的な参加観察や聞き取り調査、資料収集などのフィールドワークを通じて収集・記録します。

エスノグラフィの目的は、現地での観察や体験を通じて、人々の文化や社会的現象を深く理解することにあります。また、エスノグラフィは、研究者が自分の前提や仮説を持ち込むことなく、現地の人々の視点から事象を理解することが重要であり、文化相対主義的な視点を持つことが求められます。

エスノグラフィは、文化人類学や社会学の他にも、教育学やビジネスなど、様々な分野で用いられています。





【 過去記事 】 リサーチ用語集 <定性調査>