用語集 調査全般定性調査定量調査
リサーチ用語集

ホームユーステスト|マーケティングリサーチ用語(定性調査)

フィールド調査|マーケティングリサーチ用語(定性調査)

「ホームユーステスト」とは、ある製品やサービスのテストを、消費者自身の自宅などで行うことができるテストのことを指します。主に、新製品の評価や市場投入前のテストに用いられます。

例えば、食品の場合、ある商品の新しい味やパッケージを消費者が自宅で試食し、その味や食感、食べやすさを評価することができます。また、家電製品や化粧品の場合は、消費者が自宅で使ってみて、機能性や使い勝手、肌触りなどを評価することができます。

ホームユーステストは、市場投入前の製品開発段階で、消費者が実際に使ってみてどのような評価をするのか、どのような改善が必要なのか、具体的なフィードバックを収集することができます。また、製品の改善に加えて、消費者がどのように製品を使用するのか、どのようなニーズがあるのかを把握することができます。

ホームユーステストは、消費者が自宅などでリラックスした状態で製品を試すことができるため、市場投入前の製品開発や販売戦略の立案において、非常に有用な手法とされています。





【 過去記事 】 リサーチ用語集 <定性調査>