【 株式会社オトバンク 】
日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数(※)を配信する「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンク( 本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也、以下「オトバンク」)は、同社が運営する会員数が250万人を突破した日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」におけるオーディオブック月間ランキング9月付(2023/8/1~8/31)を発表しました。
※日本マーケティングリサーチ機構2022年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。
■「audiobook.jp」8月の人気ランキング
1位 『頭のいい人が話す前に考えていること』
・著者: | 安達裕哉 |
・出版社: | ダイヤモンド社 |
・ナレーター: | 市村徹 |
・配信URL: | https://audiobook.jp/product/267463 |
・販売開始日: | 2023/08/04 |
・作品紹介: | どれだけ考えても、伝わらなければ意味がない。でも、話し方のスキルだけでは、人の心は動かせない。コンサルで叩き込まれたのは、人の心を動かす、思考の「質」の高め方でした。本書は「頭のいい人」が何をどう考えているかを明確にし、誰でも思考の質を高め、「頭のいい人」になれる方法を伝授します。 |
さあ、手に入れよう。あなたが本来持っている考える力を自動発火させ、「信頼」と「知性」を同時に得ことができる黄金法則を。
2位 『君たちはどう生きるか』
・著者: | 吉野源三郎 |
・出版社: | 岩波書店 |
・ナレーター: | 福絵美子,関俊彦 |
・配信URL: | https://audiobook.jp/product/240946 |
・販売開始日: | 2018/12/07 |
・作品紹介: | 著者がコペル君の精神的成長に託して語り伝えようとしたものは何か。それは、人生いかに生くべきかと問うとき、常にその問いが社会科学的認識とは何かという問題と切り離すことなく問われねばならぬ、というメッセージでした。著者の没後追悼の意をこめて書かれた「『君たちはどう生きるか』をめぐる回想」(丸山真男)も合わせて音声化。 |
発刊当時の日本の状況なども振り返りながら、深く味わうことができるオーディオブックです。
3位 『システム英単語〈5訂版〉フルセット全章』
・著者: | 霜康司,刀祢雅彦 |
・出版社: | 駿台文庫 |
・ナレーター: | アン・スレーター,ハワード・コルフィールド,リン・ホブデイ,ビル・ベンフィールド,尾身美詞,亀田佳明 |
・配信URL: | https://audiobook.jp/product/243936 |
・販売開始日: | 2019/11/28 |
・作品紹介: | 大好評の『システム英単語〈5訂版〉』に完全準拠した音声。革命的な「トリプル・リピート」を採用。[米音フレーズ→日本語→米音フレーズ→英音フレーズ]を1セットとして,第1章の Fundamental Stageから第5章の多義語のBrush Upまでの合計2211語を収録。フレーズの3回読み(第5章の多義語は1回読み)で記憶への定着効果は抜群。大学入試のリスニング対策はもちろん,資格・検定試験対策にも最適です。 |
4位 『DUO3.0/CD復習用』
(鈴木陽一、アイシーピー刊)
https://audiobook.jp/product/265057
5位 『失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織』
(マシュー・サイド,有枝春/訳、ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)
https://audiobook.jp/product/264296
6位 『時間最短化、成果最大化の法則──1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム』
(木下勝寿、ダイヤモンド社刊)
https://audiobook.jp/product/266990
7位 『リデザイン・ワーク 新しい働き方』
(リンダ・グラットン,池村千秋/訳、東洋経済新報社刊)
https://audiobook.jp/product/267351
8位 『パーソナル・グローバリゼーション 世界と働くために知っておきたい毎日の習慣と5つのツール 改訂版』
(布留川勝、幻冬舎刊)
https://audiobook.jp/product/260205
9位 『嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え』
(岸見一郎,古賀史健、ダイヤモンド社刊)
https://audiobook.jp/product/174867
10位 『マッピング思考――人には見えていないことが見えてくる「メタ論理トレーニング」』
(ジュリア・ガレフ,児島修/訳、東洋経済新報社刊)
https://audiobook.jp/product/267468
■考察
『頭のいい人が話す前に考えていること』は、2023年4月19日に書籍発売され、2か月経たずに20万部突破した話題の本です。「audiobook.jp」では、8月に配信開始し、人気急上昇で今月1位に輝きました。書籍に関するSNSでの反響も大きく、オーディオブックで聴いてみようというユーザーが多くいたことが推測されます。
また、思考術に関する作品がトップとなり、ランキング全体では、『時間最短化、成果最大化の法則──1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム』、『リデザイン・ワーク 新しい働き方』、『マッピング思考――人には見えていないことが見えてくる「メタ論理トレーニング」』も同カテゴリに属する作品で「思考術」が注目されていることがわかります。
■「audiobook.jp」聴き放題プラン詳細
月額1330円(税込)で対象作品が聴き放題のオーディオブックプランです。ビジネス書を中心に、小説、ラジオドラマ、ニュース、落語など幅広いジャンルの音声コンテンツを配信しています。初回2週間(14日間)は、無料でお試しも可能です。
詳細URL: https://audiobook.jp/user/membership/options/unlimited
■オーディオブックとは
オーディオブックとは、ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」です。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい方のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しめます。
■audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)
株式会社オトバンクが運営する、日本最大級のオーディオブック配信サービスです。
2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。オーディオブックのカテゴリー普及に向けてプラットフォームの拡大を目指します。 2022年に累計会員数が250万人を突破。
https://audiobook.jp/
【サービス概要】
・サービス名称: | 「audiobook.jp」 |
・サイトURL: | https://audiobook.jp/ |
・App Store: | https://app.audiobook.jp/ios |
・Google Play: | https://app.audiobook.jp/android |
・料金体系: | 聴き放題プランは、月額1330円(税込)。入会から2週間は無料でご利用いただけます。 |
個別購入は作品ごとの購入が可能。(※単行本書籍とおよそ同価格帯(1,200円~1,500円)での配信が中心。) |
■株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)
音声コンテンツを中心とした事業を展開し、「聞き入る文化の創造」「目が不自由な人へのバリアフリー」「出版文化の振興」の達成を目指している、日本最大級の配信数を誇るオーディオブックカンパニーです。500社以上の出版社様と提携し、主な事業として、日本最大級のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」でのオーディオブック販売をはじめ、オンラインブックガイド「新刊JP」(https://sinkan.jp/)を中心とした書籍プロモーション事業も行っています。 http://www.otobank.co.jp/

2023/5/23

2022/11/28

2022/9/26

2022/9/15